京都若者議会

京都府庁にある旧議場にて京都若者議会を開催します!

「学生のまち、京都」を若者・学生の声を基にさらに良くするために、京都を主な活動拠点とする若者(学生)団体や京都の未来を考えたい、意見を届けたい若者・学生がつながり、政策提言を作成します。

〈主催〉京都若者議会運営委員会
〈共催〉若者啓発活動推進機構
〈後援〉京都府

次へ、つなぐ

今だけの活動ではなく、未来を見据えた活動を。

お知らせ

【参加者募集中】

2023年10月下旬に京都若者議会開催します。現在、参加者を募集しています。ぜひ、ご参加ください‼

一緒に活動する、応援する

会員・サポーターは随時募集中です。

新着情報

京都若者議会を開催します‼

2023年10月21日・22日に京都若者議会を開催します。京都をもっと良くしたい若者・学生がつながれる場をつくります。
現在、参加者募集中です!

京都新聞に掲載‼

本団体が主催したイベントである「熟議の日」キャンペーンin京都が京都新聞の朝刊(2023年4月7日)に掲載されました。有料記事ですが、ぜひご一読いただけると嬉しいです。

ご挨拶

 
この度は、若者啓発活動推進機構のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 私たちは、若者・学生が主体的となって啓発活動を行うことで、多くの社会問題について関心をもち、考えていただく機会を構築したいという思いで令和4年4月1日に設立しました。本団体の第一の啓発活動は若者の投票率の向上です。令和3年に行われた衆院議員総選挙では、若者(10歳代、20歳代)の投票率は50%を下回っています。若者の投票率を上げたところで、高齢者の投票率には勝てるはずはなく、シルバー民主主義が続くのだろうという指摘もあると思います。しかし、投票に行かなければ結局何も変わりません。現状維持です。若者が声をあげることが必要です。お任せ民主主義に終止符を打ち、政治について考える機会を増やし、投票行動に移していけるように活動していく所存です。私たちの活動は小さなものかもしれませんが、誰かではなく、そこのあなたに届ける思いでコツコツと、そして確実に前進していきます。皆様のご支援よろしくお願いいたします。

令和4年4月1日

若者啓発活動推進機構

理事長 中田 


団体スローガン&年度毎スローガン

本団体では、団体の目指すべき方向性として、団体スローガンと年度毎スローガンの2つのスローガンを定めています。

団体スローガン

令和5年度 スローガン

活動の基本姿勢~三つの心~

お知らせ

本団体の最新情報はこちらに掲載しています。内容につきましては随時アップデートしていますので、本ページをブックマークして定期的にご確認いただくことで、新プロジェクトやイベントなどの重要な情報を逃すことなくご覧いただけます。

沿革

私たちの歴史です。

活動

私たちは、若者啓発活動推進機構の前身である、任意団体Butterflyの時から街頭活動を
中心に投票を呼び掛ける活動をしています。
現在は、投票の呼びかけ以外にもオレンジリボン運動などの啓発活動も行っています。

規約

規約をもとに、私たちは活動します。

一緒に活動する、応援する

一緒に活動する正会員、活動を応援する賛助会員は随時募集しています。

サポーターになる

サポーター登録へのご協力よろしくお願いいたします。

公式 Twitter

フォローお願いします‼

https://twitter.com/yep_2022

Twitter

Twitter のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Twitter の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Twitter のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

公式 Instagram

フォローお願いします‼

https://www.instagram.com/yep_2022_japan

Instagram post

Instagram post のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Instagram post の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Instagram post のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る